渋谷 表参道のマッサージ アロマ リンパなら
アンジェリSPA
aroma lymph massage
【冬のメンテナンスについて】

【お肌】
冬になると、空気が乾燥して外でも家の中でも湿度が足りない状態になりがちです。肌を乾燥した状態で放っておくと、しわの原因や皮脂のバランスが崩れて吹き出物が出る原因となります。乾燥を感じる前に水分補給をこまめにし、内側からも水分を与えてあげることが肝心です。
【髪】
髪も頭皮も乾燥しやすい季節です。外気も乾燥していますが、暖房が効いた室内はさらにカラカラの状態です。冬は特に洗浄力の強すぎ皮脂を取りすぎてしまう石油系界面活性剤のシャンプーは避け、髪の毛と頭皮両方を保湿しましょう。
【カラダ】
厳しい冬の寒さは体温を下げ、免疫力の低下を招きます。身体の中に熱を閉じ込めようと筋肉は自然と収縮し首回りや肩周りが凝りやすくなる季節でもあります。また、乾燥しがちな冬は、吐く息や皮膚から放出される水分量が増加し、汗をかかなくても体内の水分が失われるため冬の脱水にも注意が必要です。
【春にオススメの精油】
冬場に悩まされる乾燥には、保湿力の高いサンダルウッドやローズウッド、ゼラニウムなどが効果的です。体が冷えやすいという人はラベンダーやブラックペッパー、マジョラムやローズマリー、ベンゾインなどをお風呂に数滴入れてお身体を温めましょう。